運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
669件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2006-03-13 第164回国会 参議院 予算委員会 第10号

沖縄では、人口過密地帯沖縄本島中南部の米軍基地を、できるだけ人口過疎沖縄本島北部山原、これは山書いて原書いてヤンバルと読みます、山原といいますが、そこに移そうとしています、今。そこで、私はこれを沖縄版関東統合計画として、山原統合計画と名付けます、私は。  額賀防衛庁長官、特に海兵隊基地北部への統合のねらいは何ですか。

喜納昌吉

2006-02-01 第164回国会 参議院 総務委員会 第1号

県域は、瀬戸内海と豊後水道に面する電波の過密地帯であり、周波数の確保が非常に難しい地域一つであります。このような状況の中、県内におけるアナログ周波数変更対策が必要な世帯数は、約二十五万世帯に上り、昨年末までに約八万五千世帯受信対策が完了しております。これまでの進捗率は三四%で、スケジュールどおりに進んでいるとのことです。  

高嶋良充

2002-11-08 第155回国会 衆議院 厚生労働委員会 第5号

しかし、人口過密地帯におきましては、やはり足りないというところも率直に言ってあるわけでございます。そうした格差をできるだけなくしていくということが大事でございまして、そうした意味で、我々も努めたいというふうに思っておりますが、しかし、財源の制限もありますので、一遍にというわけにはまいりませんけれども、できるだけ足らないところを中心にして早く格差をなくしていくようにしたいというふうに思っております。

坂口力

1999-06-08 第145回国会 衆議院 厚生委員会 第12号

つまり、これは国の責任というよりも日本全体の責任介護保険制度ができたわけでありますから、だれの責任とは言いません、しかし、今までそういう施設でやってきたわけですから、そこに対しては、例えば国の方からも、今おっしゃったように、平均では全国的に見たら措置費よりも少し上がるかもしれないということであれば、少なくとも現状を下げないように、東京なり人口過密地帯には、国も下げていないんだよ、今の措置費よりしばらくは

松崎公昭

1998-05-19 第142回国会 参議院 国民福祉委員会 第14号

しかしながら、西川先生大阪選出でございますから私ども守口市の事情もよく御存じだと思いますけれども、十二平方キロの中に十六万の市民がおりまして、全国でも有数の過密地帯でございます。先ほども申し上げましたように、年間相当数の若い方が出入りをされておりまして、市民の数は一応整っておっても現実につかまえるのが難しい。

喜多洋三

1998-03-27 第142回国会 参議院 地方行政・警察委員会 第6号

ただ、外国のように、都市地方社会資本整備がそう格差のないものが見られるというこの事実、さらには我が国には過疎地帯もあれば過密地帯という国内の状態もあるわけで、そこには当然、社会資本整備をする上で公共投資というものをどうしていくかというのは、これはもう最たる国民の福祉である、利便性生活面を豊かにするという意味も含めておるわけでありますから、そういうものを抑えて限られた財源の中で福祉投資だけを

上杉光弘

1998-03-12 第142回国会 参議院 国会等の移転に関する特別委員会 第3号

東京の人は、やはりああいう超過密地帯というものをどうするかということを考えなきゃならぬと思うんです。  道路を広げるといったってそう簡単に広がらないですよ、道路は。それから、密集住宅というものを解消するといったってそう簡単にいかないですよ。東京湾でも埋め立てをするというなら別だけれども、そうもいかないだろうと。

瀬谷英行

1997-11-13 第141回国会 参議院 内閣委員会 第2号

それで、もし阪神大震災のような災害が突然起こった場合に、東京のような過密地帯でガソリンスタンドが火を噴いたらどういうことになるかなと、こんな余分なことまでちょっと考えちゃったんです、これはこの法律とは直接関係ありませんけれども。  この法案自体については特に改めて反対をする理由はないと思っています。

瀬谷英行

1995-05-31 第132回国会 衆議院 国会等の移転に関する特別委員会 第3号

それで、そういう空輸して人口過密地帯等に対して救援できるような部隊の配置。自衛隊等全国くまなく、そういう国防の任務プラス、いわゆる警察等補助としてのいわゆる公共秩序維持のための災害対策とかそういうような問題、そういうことで分散しておくということが必要じゃないか。

依田智治

1993-10-22 第128回国会 衆議院 政治改革に関する調査特別委員会 第7号

この九都道府県、実に人口過密地帯がほとんどでございます。しかし、北海道だけは四十七都道府県の中で最低の人口密度、一平方キロ七十二人の人口密度を持っているところであります。皆さんがお考えであった、考え方の基本として据えた過疎・過密に配慮するという考え方とは裏腹の結果になっているではありませんか。

金田英行

1992-06-17 第123回国会 参議院 労働委員会 第10号

ゆとりという言葉は労働時間だけではございませんから、なかなか実態と結びつけるのは難しいんですけれども、地方の基準局、ぞしてそのゆとり宣言との関係ですか、そして労働時間短縮進捗状況、今後そういったものの実態把握に努めてもらいたいと思いますけれども、問題はローカル、そういう首都圏とか工業圏に比べれば既に地域的に住宅あるいは通勤その他を含めて随分ゆとりのあるところが宣言しておるが、本当はそうでない、首都圏初め過密地帯

橋本孝一郎

1992-05-26 第123回国会 参議院 地方行政委員会 第8号

私の町は過疎地帯でもありません、過密地帯でもありません。半島でもなければ離島でもない。首都圏のただ一つの町として事業費補助かさ上げが認められているだけであります。このかさ上げにつきましても、一会計年度事業の増大を図らなければ、つまり一年間は何にも仕事をしないで、二年目にその二倍の仕事をやればたくさんお金がもらえるというような基準になっております。

若林英二

1991-09-25 第121回国会 参議院 決算委員会 第2号

サービスもいろいろ知恵を出して種類は広げておられますけれども、過密地帯特定郵便局もこれは大変でございます、別の仕事ですからね。あるお客さんがお見えになって、それで時間を食っておったら次のお客さんはもう銀行の方に行ってしまっておる、そういう現実もあるわけです。大都会の特定局と大きな郵便局の定員、そして週休二日も広げていかなきゃいかぬわけです。

守住有信

1990-06-01 第118回国会 参議院 建設委員会 第5号

特に、川崎市は過密地帯で非常に難しいところだということと、また東京湾岸にしても工期の短縮が図られればなおいいと思っておりますし、また県央道関係もちょうど首都圏の四、五十キロ圏なんですね。これ非常に大事な環状道路になるんじゃないかと思いますし、神奈川の厚木から以北の方の事業化の見通しというのは、関係機関ということで今御答弁あったけれども、事業採択はいつごろになるのか。

石渡清元